■この記事を読むとわかること■
・AV新法の内容
・AV新法の問題点
・現役AV女優の反応
こんにちは♡
「ちょうどいい人妻」白真美玲です♡(❁´ω`❁)
今回は、2022年6月に成立した「AV新法」について美玲が考えたいと思います!♡
AVの出演者さんを守るために生まれた法律なのですが、AV女優さん側からも反発の声が少なくないという、今話題のテーマ!♡∑q|゚Д゚|p
気になっている方も多いと思うので、美玲が基本からしっかり解説したいと思います♡
Contents
AV新法とは?♡ ポイントを見ていきましょう!♡

AV新法というのは、2022年6月に成立した「AV出演被害防止・救済法」のこと!♡
その名の通り、AVに出演された女優さんを救済するために定められた法律です♡


AV新法には、いろいろな内容が含まれているのですが…♡
特にポイントになりそうな部分を、美玲がピックアップして以下にまとめました!♡

- AVの撮影をする際は、出演者に撮影内容の許可を得て契約しなければならない
- AVの撮影は契約から1ヶ月後以上経ってからでなければ行えない
- AVの公表は撮影から4ヶ月後以上経ってからでなければ行えない
- AVの発表後、1年以内であれば出演者が契約を解除できる
- 契約が解除された場合、AVの販売者は作品を回収しなければならない

一つずつ見ていきましょう♡
契約の義務について♡ 合意は大切です!♡


まず「契約の義務」について!♡
AV撮影を行う際は、出演する女優さんにどんな撮影を行うのか、事前にしっかり説明して、書面などで契約を行わなければならない…というのが新法で定められた義務!♡

もちろんこれまでも、ほとんどのメーカーさんは女優さんと契約をかわしていたと思いますが…♡


撮影の内容などまでしっかり説明しなければならない、という部分がこの新法のポイントでしょうか?♡
美玲は、この取り決め自体は良いことだと思います!♡

AVと言ってもプレイの内容は様々!♡
「本番なし」で契約したはずなのに、いざ撮影が始まると本番する流れになってしまった…♡


というようなトラブルを防ぐためには、事前の説明や契約は有効ですよね♡(〃▽〃)
AVに限らず、どんなお仕事をする時も書面で契約するのは大切だと思います♡

撮影・販売の期間について♡ AV業界が大混乱!?♡

続いて、撮影や販売に時間を置かなければならないという義務!♡
これは、出演した女優さんが冷静になって考える時間を与えるための措置ですね♡



例えば、お金が欲しくて軽い気持ちでAVに応募してしまったけど、しばらく経ってから「やっぱりやめたい…」と思ってしまうこと、あると思います!♡
そんな時に、この猶予期間があればキャンセルすることができるというわけですね♡


買い物でも「クーリングオフ」と言われるキャンセル期間が設けられていますが、それと同じような形だと思います♡
しかし、この義務はAV業界にかなり大きな混乱をもたらしてしまったようです!♡∑q|゚Д゚|p

単純に、契約してから撮影・販売するのにかなり時間がかかってしまうので、AVメーカーさんとしては作品を出しづらくなってしまいますよね…♡( ˃_˂ )
当然、メーカーさんに利益が入るのが遅れると、女優さんに出演料が入るのも遅くなってしまうので、収入面にも大きな影響があります!♡

特に問題視されているのが「代役」が難しくなってしまったこと!♡

これまでは、出演予定の女優さんが撮影当日に急に体調が悪くなってしまった…という場合、他の女優さんに急遽出演してもらうというような「代役」が、AV業界では珍しくなかったそうです♡
カラダを使うお仕事なので、体調は日によって変わりますし、生理などの問題もありますからね…♡


しかし、AV新法で「契約から1ヶ月経たなければ撮影できない」となってしまったので、こういう代役が難しくなってしまい…♡
撮影ができなくなってしまったり、体調が悪くても無理に撮影に挑まなければならない…という問題が生まれてしまったんです!♡( ˃_˂ )


もちろん、落ち着いて考え直せる時間を確保できるのは良いことだと思うのですが…♡
すでにプロとして長年出演されているベテラン女優さんなどの場合は、こうした規制は邪魔にしかならないですよね…♡(/ω\)


猶予期間は新人さんだけに限定するとか、個別の契約でなんとかするなど、いろいろやり方はあったと思うのですが…♡
一律に規制してしまっている点が、このAV新法が批判される主な理由だと思います!♡( ˃_˂ )

契約解除について♡ メーカーの負担が重すぎる?♡


そして、これに関連して「契約解除の権利」についてもAV新法は定めています!♡
撮影や販売に時間がかかるだけでなく、もし作品が発売されても、1年以内であれば出演者は自由に契約を解除できるという決まりで…♡


もし契約を解除されたら、メーカーは販売した作品を回収しなければならないんです!♡∑q|゚Д゚|p
これも、上と同じく出演者の方が「冷静になって考え直せる」制度の一つと言えますね♡
「出演しちゃったけど、やっぱりやめたい…」となった時、こういう決まりがあるのは大きいと思います♡


一方で、メーカーさん側にとってはかなり大きな負担となる点は見逃せません…♡( ˃_˂ )
せっかく販売できても、出演者さんの判断次第でなかったことにされてしまうわけですから…♡


もちろん、AVの撮影や販売には多くの費用がかかっているので、大損になってしまいます!♡
売ってしまったものを回収するのは大変ですし、そのコストもかかってしまうので…♡


メーカーさんにとっては、作品を販売すること自体がリスクが大きい行為になってしまいますよね…♡( ˃_˂ )
逆に女優さん側から見ても、確かに契約解除はできますが、一度出回ってしまった作品を完全に回収するのは難しいと思います!♡

特に今は動画配信が多いので、配信を停止にしても作品自体は残ってしまいますよね…♡
出演者さんの救済という面から見ても、どうなんだろうと疑問が残っちゃいます…♡( ˃_˂ )

現役AV女優さんからも反発が!♡ 美玲の意見は…♡


ここまで見てきた通り、AV新法は出演者の方を守るための法律なのですが…♡
規制が強すぎて、メーカーさんだけでなく出演者さんにも不利益を与えてしまっている部分が多く、そこが批判されている原因になっています!♡( ˃_˂ )


現役のAV女優さんかも反発の声があって、例えばこちらの署名サイトでは、有名な現役AV女優さんたちが現在のAV新法の改案を求めています!♡
発起人の一人、友田真希さんはこの美玲の世界でも↑の記事でご紹介しています♡(〃▽〃)


美玲も、AV出演でトラブルが起きづらくなるような仕組みを作ること自体は大切だと思います!♡
しかし、現在のAV新法は業界や女優さんの意見を聞かずに、弊害が多い規制だけを押し付けてしまっているように感じます…♡(/ω\)


守るべき出演者さんが、このAV新法で逆に苦しむという事態にもなっている点は大きな問題!♡
テーマがテーマだけに、あまり表舞台では議論されづらい話題ですが…♡


美玲にとっても関心が高い大切な問題なので、これからどういう形になっていくのか、しっかり見届けていかなければと思っています!♡