■この記事を読むとわかること■
・女性の透けブラ・透けパンと対策について
・男性の透け乳首と対策について
・男性のすね毛は処理するべき?
こんにちは♡
「ちょうどいい人妻」白真美玲です♡(❁´ω`❁)
今日は、特に夏場にありがちなお悩みである「薄着で乳首や下着が透けてしまう」問題について美玲が考えたいと思います♡
女性はもちろん、実は男性も他人事ではないかも!?♡∑q|゚Д゚|p
この記事を読んで、夏をスタイリッシュに過ごしましょう♡
Contents
透けブラとは?♡

夏場に薄着になると、女性が気になるのが「透けブラ」や「透けパン」問題!♡( ˃_˂ )
服の上から下着が透けて見えちゃうことですね♡


男性からすると、思わずラッキーと思っちゃうかもしれませんが… 笑♡
女性からすると、やっぱり下着が見られちゃうのは恥ずかしいですし、なによりだらしない感じがしちゃいますよね♡



男性のみなさんも、もし目の前で好きな女性の下着が透けてたら、ラッキーと思う以上に、ちょっぴりイヤだな…って思いませんか?♡(´˃///˂´)
周りにいい印象を与えるためにも、夏場の身だしなみは大切です!♡

夏の透け乳首対策♡

それでは、まずは女性の視点から「透け」を防止する方法について考えていきましょう♡
目立たない下着を付ける♡

まずは下着自体を工夫する方法♡
例えばフリルの付いたレースのブラはかわいいですが、服の上からだと柄が透けやすくて目立ちやすいというデメリットもあります!♡( ˃_˂ )


無地のシンプルな下着なら、そのまま着ても目立ちにくいですよね♡

赤など派手な色ではなく、ベージュなど透けにくい色を選ぶのもポイントですね♡(〃▽〃)


夏場は肩が出るオフショルダーのトップスを着る女性も多いですが、ブラ紐が服からはみ出ちゃうのがデメリット…♡(/ω\)
そんな場合は、肩紐がないチューブトップ型の下着が相性抜群です♡


他には、ぴったりしたボトムスの場合はパンティーラインが浮き出ちゃうこともありますよね…♡( ˃_˂ )
そんな時はTバックがオススメ!♡


透けなくて見栄えがいいだけでなく、布の面積が少ないのですっきり履けて夏にもぴったりの下着だと思います♡
服装に合わせた下着を選びがポイントですね♡(〃▽〃)

重ね着する♡


より確実な方法としては、下着の上にインナーを着るのがオススメ♡
こちらもベージュなどの透けにくい地味な色を選ぶと良いですね♡


もちろん、夏場は暑いのでできるだけ重ね着の枚数は減らしたいと思うのがホンネなのですが…♡
機能的なインナーを選べば、汗を吸収してくれるのでむしろ快適に過ごせますよ!♡(❁´ω`❁)


ブラタンクトップのように、ブラとインナーが一体化したタイプの下着もありますね♡
透けにくい服を選ぶ♡


服の選び方もポイント!♡
透けにくいように、生地が分厚かったり色が濃い服を選ぶのも良いと思います♡(〃▽〃)


ただ、夏場は分厚い服は暑く感じちゃいますし、濃い色も熱を吸収しやすいので、夏との相性が良くないのがネック!♡( ˃_˂ )
このあたりは透けやすさとのバランスを考えてチョイスしたいですね♡

男性の乳首透け問題!?♡


しかし、夏場の身だしなみで気をつけなければならないのは女性だけではありません!♡
実は男性も、シャツの上から乳首が透けちゃう問題があるんです♡(/ω\)


男性は女性と違って、下着をつけずに直にシャツを着る人が多いですよね♡

シャツが薄かったり透けやすい色だと、意外と乳首のポッチが服に浮いちゃったり、透けて見えちゃったりすることが多いんです!♡(´˃///˂´)
特に白いYシャツなんかは透けやすいですね~♡


男性にとって乳首は、女性ほど恥ずかしく感じない人は多いと思いますが…♡
やはり地肌が透けちゃうのは、見ていると気になっちゃいますよね♡( ˃_˂ )


対処法については、基本的には女性と同じ!♡
インナーを着たり、透けにくい服を選ぶようにしましょう♡


どうしても乳首が気になるという人向けに、男性用のニップレスもあるそうですよ!♡∑q|゚Д゚|p
興味がある方はぜひ試してみてください♡

男性のすね毛について!♡
どれぐらい処理するべき?♡


男性の夏場の身だしなみで、もう一つ気になるのがすね毛の問題!♡
夏場はショートパンツを履く男性が多いので、その際に素足を見せることになります♡


女性は普段からムダ毛処理している人が多いですが、男性はそうではない人も多いと思うので…♡
すね毛を剃るかどうかというのは、男性にとってなかなか難しい問題!♡( ˃_˂ )


確かに、見た目を考えるとすっきり剃って処理した方が印象が良いかもしれませんね♡
女性はとにかく男性に清潔感を求めるもの!♡


髪やヒゲもそうですが、モジャモジャに伸び放題の毛はムサッとした印象を与えてしまいます…♡(/ω\)
しかし、だからといってツルツルすると、今度は不自然に見えちゃうのが難しいところ!♡


そうなると腕や胸毛も…ということになって処理が大変ですし、「ある程度毛がある方が男性らしくて好き」という女性もいるので難しいですね…♡( ˃_˂ )
この男性のムダ毛処理問題、美玲はどう考えているかというと…♡


ずばり、「その人に合わせた処理をするのがベスト」だと思っています♡(〃▽〃)
例えば元から毛が薄い人は、無理に処理しようと焦らなくても、そのまま半ズボンを履いても大丈夫だと思います♡


逆に、毛が濃くて半ズボンを履くとすね毛が目立ってしまう…という人は、ある程度処理した方が清潔感が出て良いかもしれませんね♡

大事なのは「処理するかどうか」よりも、「外からどう見えるか」「相手にどういう印象を与えるか」という点!♡

これはすね毛に限らず、身だしなみ全般に言えることですね♡(❁´ω`❁)


こまめに自分の全身を鏡でチェックして、どのような印象を与えるかチェックするのが身だしなみのポイントだと思います♡
すね毛ケアのオススメはこれ!♡

それでもすね毛を残すべきか剃るべきか迷ったら、「適度に減らす」のが美玲のオススメ!♡
すね毛用の梳きバサミやボディートリマーを使えば、ツルツルに剃ってしまうのではなく、ある程度の長さや量を残したまま「減らす」ことが可能なんです!♡(❁´ω`❁)


見苦しくない程度に短く、不自然でない程度に残す…♡
そんな両方のいいところどりができる方法だと思います♡


他には、すね毛を脱色して目立ちにくくするのも方法の一つ♡
日本人はすね毛の色が黒なので、肌の上に生えていると目立ちやすいんですよね…♡(/ω\)


しかし脱色すれば肌の色に近くなるので、自然に目立たなくさせることができます!♡
その他、いろいろな方法があるので自分にあったものを選びましょう♡

まとめ♡


夏のオトナの身だしなみについてお話しました♡
夏場は薄着になる分、肌を見せることが多く、身だしなみには気をつけたい季節!♡


しかし、「ムダ毛の処理をしなきゃ…」とネガティブに考えるのではなく、「身だしなみを整えれば周りにいい印象を与えられるかも!」とポジティブに捉えるのがオススメです♡(❁´ω`❁)
ばっちり整えて夏をエンジョイしましょうね♡(〃▽〃)
